婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選

婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選

「婚活を頑張っているのになかなか恋愛関係に発展できない」という方。

もしかしたら、あなたの中に無意識に根付いている「悪しき思考パターン」が原因かもしれません。

自分では気づきにくい思考の癖が、せっかくの出会いを遠ざけたり、関係の進展を妨げたりしている可能性があります。

そこで今回は、婚活の成功を妨げる恐れがある「悪しき思考パターン5選」をピックアップし、改善策を具体的にご紹介します。

この機会に悪しき思考パターンを断ち切り、婚活成功を目指していきましょう。

婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選

婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選

「悪しき思考パターン」とは、物事をネガティブに捉えたり、偏った見方をしたりする、いわば心の癖のようなもの。

婚活中では、相手の良い面を見過ごしたり、自分からチャンスを遠ざけたり、必要以上に落ち込んでしまうこともあるでしょう。

1.「減点方式」で相手をジャッジする癖

以下のような思考をしてしまう人は、要注意です。

  • 「服装が好みじゃないからナシ!」
  • 「話は合うけど学歴がちょっと‥」
  • 「いい人だけど理想の年収に足りない」

こうした考え方は、相手の良い点よりも先に欠点を探し、少しでもマイナスポイントがあると「この人は違う」と判断してしまう「減点方式」の思考パターンです。

理想が高いあまり、相手の魅力的な個性や、時間をかけて育まれるかもしれない恋愛の可能性を見過ごしてしまいます。

また、相手に常にジャッジされているような窮屈さを感じさせてしまう点も問題になるでしょう。

改善するには?

「減点方式」の思考パターンを改善するためには、「加点方式」で相手を見ることが大切です。

「笑顔が素敵」「話し方が優しい」「こういう考え方もあるんだ」と、相手の良いところを探す努力をしてみましょう。

自己肯定感の低さとネガティブ思考

自己肯定感が低い人は、婚活中に次のような発想になりがちです。

  • 「私なんかじゃ釣り合わないや…」
  • 「なにか変なこと言ってないかな?」
  • 「アピールできる長所が何もない」

こうしたネガティブな発想は、過去の恋愛での失敗やコンプレックスなどからきており、自己肯定感が低い状態と言えます。 

自己肯定感が低い人は、表情や態度、言葉遣いに自信がなくなるため、魅力が一気に半減。

さらにネガティブな発言が相手を疲れさせ、一緒にいても楽しくない印象を与えかねません。

改善するには?

自己肯定感を高めるために、小さな成功体験を積み重ねていきましょう。

「今日は笑顔で挨拶できた」「相手の話をしっかり聞けた」など、自分を褒める習慣をつけてください。実現しやすい小さな目標を立ててみるのもおすすめです。

相手任せで「受け身」の姿勢

婚活に対して、次のような姿勢で取り組んでいる人も注意が必要です。

  • 「アプローチしてくれる相手を待とう…」
  • 「自分から誘うのはなんとなく嫌だ」
  • 「デートプランは男性に決めてほしい」

こうした主体性のない姿勢で婚活に取り組んでいると、なかなか良い出会いに巡り会えません。

婚活がうまくいき幸せになる人の多くが、積極的に行動した結果、チャンスを逃さず掴み取っています。

改善するには?

相手からのアプローチや誘いを待ってしまう「受け身」の姿勢は、失敗を恐れる気持ちやプライドの高さからきています。

まずは、勇気を出して自分から行動してみましょう。自分から連絡したり、デートに誘ったり、時には失敗もあるかもしれませんが、婚活は経験から学んでいくことも大切です。

全ての出来事が幸せな未来を手にするために必要なことであると理解し、小さなプライドから手放していきましょう。

「隣の芝生は青い症候群」

婚活中に次のような発想になる人は、「隣の芝生は青い症候群」かもしれません。

  • 「友達が結婚しても、心から祝福できない」
  • 「SNSを見ると、みんなキラキラしていて羨ましい」
  • 「周囲から自分だけが取り残されている気がする」

「隣の芝生は青い症候群」になると、自分の持っている魅力や環境の良さに気が付かず、他人と比較して嫉妬したり落ち込んだりしてしまいます。

さらに、周囲の影響を受けてモチベーションが下がりやすくなり、焦りから自分に合わない相手を選んでしまう危険性も。

改善するには?

まずは、SNSの利用時間を意識的に減らすのが効果的です。

SNSに上がっている投稿は、見栄えを追求して生活の一部分を切り取ったものであり、そこに本質はありません。

幸せに見える人にも苦労があり、あなたが羨むような姿ばかりではないことを理解しましょう。

過去と比較し、過去に囚われている

知らず知らずのうちに、過去を引き合いに出してしまう方はいませんか?

  • 「元カレ(元カノ)の方が〇〇だったな」
  • 「元カレ(元カノ)と違うタイプの人がいい」
  • 「前にひどい目にあったから〇〇な人は信じられない」

過去の恋愛と比較し、過去に囚われている人は、目の前の出会いや恋愛を大切にすることができません。

常に過去の恋愛との比較で判断するようになり、相手の本当の魅力に気付きづらくなるでしょう。

改善するには?

過去の恋愛はきちんと清算するという意識を持ちましょう。反省すべき点は反省し、学びを得たら、あとは未来に目を向けることが大切です。

新しく出会った相手に余計な先入観を持たず、真摯に向き合うことを心がけましょう。

まとめ

婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選

以上、「婚活成功のために断ち切っておきたい悪しき思考パターン5選」はいかがでしたでしょうか?

今回取り上げた思考パターンは、過去の経験や育ってきた環境など、様々な要因によって形成されるため、自分では気づきにくい点も厄介なところです。

該当する項目があった人は、意識的に見直していくことで、少しずつ思考傾向を改善していきましょう。

「お見合いトラベル」では、婚活旅をテーマに全国各地でお見合いイベントを開催しています。地方の魅力を伝え、その土地で働く男性と全国の女性の素敵な出会いを全力でサポートしております。

詳しい取り組みについて以下の記事でもご紹介しておりますので、是非ともあわせてご覧ください。

「お見合いトラベル」について

今のあなたにおすすめの話

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。